取り扱い店舗が徐々に増えてきているセブンイレブンの出来立てスムージー。
SNSで流れてきたスムージーの写真を見たという方も多いはず。
すぐに「飲みたい!」という方も多いと思いますが、現在はまだほとんどの店舗で販売はされていません。
コンビニで出来立てのスムージーが飲めるなんて最高ですよね。
- セブンイレブンのスムージーの大阪の販売店舗は?
- 全国の取り扱い店舗はどこ?
- いつから大阪では販売される?
ということで今回は『セブンイレブンのスムージー(セブンカフェ)の大阪の店舗は?いつから販売開始?』についてご紹介させていただきます。
セブンイレブンがスムージー(セブンカフェ)の販売を開始!
2021年7月頃より一部の店舗で試験的に導入されているセブンカフェの出来立てスムージー。
味は3つの種類があり、
- ケールグリーン
- ストロベリーバナナソイ
- マンゴーオレンジチアシード
と栄養面を重視したスムージーが並びます。
基本的に全てにカットされたパイナップルが入っていて、飲みやすいようですよ!
スムージーの種類 | 材料 |
---|---|
ケールグリーン | パイン、ケール |
ストロベリーバナナソイ | 豆乳、バナナ、ストロベリー、パイン |
マンゴーオレンジチアシード | マンゴー、オレンジ、パイン |
そしてなんと値段は税込250円。
スムージーにしてはかなりお買い得感満載ですね。
作り方もとっても簡単で、従来のセブンカフェと同様に冷凍コーナーのカップを購入して機会をワンタッチするだけ。
約1分で出来上がりというわけです。
では現在大阪の店舗では販売されているのか調べていきましょう!
セブンイレブンのスムージー(セブンカフェ)の大阪の店舗は?
大阪の店舗:0店舗
結論から言うと、現在はまだ大阪の店舗では販売されていません。
2021年7月中旬より店舗拡大中のようなので、ゆくゆくは大阪の店舗にも設置されるのではないでしょうか。
ただ現在は試験的に導入されているという意味もあり、売れ行きが良くなかったり何かトラブルが起きてしまった場合はセブンカフェのスムージー自体が撤廃となる可能性も0ではありません。
ただ、ネットを見ている限りスムージーの口コミは好評で人気も殺到している様子。
もし大阪で販売となれば、まずは市内→市外という流れになるでしょう。
セブンイレブンのスムージー(セブンカフェ)の大阪の店舗の販売はいつから?
販売時期:不明
現在はまだ大阪でスムージーの販売がいつから開始されるのかは明らかになっていません。
すでに販売中の店舗の状況も見つつ、取り扱い店舗を徐々に増やしていくものだと思われます。
ただ新商品などの取り扱いとなると、第2都市の大阪はすぐに展開されるはず。
2021年内に販売開始となる可能性は高いのではないでしょうか!
セブンイレブンのスムージー(セブンカフェ)の現在販売中の店舗まとめ
スムージーの販売店舗:東京都
現在確認できているスムージーの東京都の取り扱い店舗はコチラ!
- 麹町駅前店
- 神田錦町1丁目店
- 目白駅北店
- 万世橋南店
2021年8月時点で、東京都内で11店舗の取り扱いがあるようですが、他の店舗名が確認できていません。
セブンイレブンのHPでは公開されておらず実際に足を運んで見つける方法しかありません。
SNSで実際に飲んだ方の投稿を探していくしかありませんね…
載せている店舗は実際に発見された方の店舗情報です。
※取り扱い停止や店舗変更になる場合もありますのでご理解ください。
スムージーの販売店舗:千葉県
現在確認できているスムージーの千葉県の取り扱い店舗はコチラ!
- 船橋前原東4丁目店
- 船橋塚田駅前店
- 船橋夏見1丁目店
- 船橋駅南口店
- 船橋本町店
- 船橋新高根6丁目店
- 船橋駿河台2丁目店
- 船橋西習志野4丁目店
- 下総中山駅北口通り店
- 船橋前原西店
- 船橋松が丘4丁目店
- 船橋二和向台駅前店
- 船橋二和東6丁目店
- 船橋アンデルセン公園前店
- 船橋薬円台公園前店
- 五井高場店
コチラも同様に、取り扱い停止や店舗変更になる場合もありますのでご理解ください。
現在は東京都と千葉県の店舗のみ確認できています。
また新しい店舗が確認でき次第更新させていただきますね。